2008年09月18日

事故米

ここのところ毎日の様に事故米のニュースがテレビや新聞に出てきます。
今朝のニュースでは、責任を感じ自殺者が出たと報じられていました。
このニュースのお陰で事故米なる物を知りました。備蓄食糧である米に虫が湧くのは知っていましたが、カビもですか。古米や古々米はカビの心配は無いのでしょうか?
ついの間の環境サミット前にはバイオ燃料のための穀物価格の高騰が話題となっていました。
事故米を横流しした方達に言いたい。
「食べられないお米を持っています。バイオ燃料のため使って下さい。」
などと言って研究機関などに寄付していただきたかったです。
農水省も事故米を上手に活用していただきたかったですね。

「もったいない」から環境を考える私としては、非常にもったいない話だと思っています。


posted by 小林正明 at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 印刷と環境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック